GREEN SURF グリーンサーフ (あづまフーズ株式会社)
  • トップページ
  • このサイトについて
  • 商品一覧
  • リンク集
植物から生まれた魚介類

”プラントベース”の 新時代、
​次世代シーフード​

商品一覧を見る
病気などの理由で魚に含まれるタンパク質を制限しなければいけない人たちからは、「見た目で魚料理の雰囲気を楽しめる」といった声も。開発当初には予想していなかった意外な需要が次々に生まれている。​
東京ウォーカー
プラントベース食品は、ヴィーガン(完全菜食主義者)やベジタリアン(菜食主義者)ばかりではなく、ダイエットなどでヘルシーな食事を求める人や定期的に植物性食品を取り入れたい人などから幅広いニーズがある。
日経Gooday
リアルな見た目に反し、魚特有の味や香りがしないことが特徴で、どんな食材とも合わせやすいのが魅力です。
Komachi

プラントベース代替魚
「まるで魚シリーズ」

Picture
驚くほど本物に近い見た目
原材料は、こんにゃく粉や食塩、ローカストビーンガム(豆科の常緑樹キャロブの種子から抽出された天然の安定剤)、トレハロースなど。

刺身にある“白い筋”まで忠実に再現している商品は、「まるで魚シリーズ」だけ(※1)​です。

※1 自社調べ (2023年9月時点)
商品一覧を見る
Picture
Picture
Picture

ヴィーガン認証を取得

写真
まるで魚シリーズ(マグロ・サーモン・イカ)について、NPO法人ベジプロジェクトジャパンよりヴィーガン認証を取得しました。

ヴィーガン認証について

原材料として、肉魚介類卵乳製品はちみつ等、動物に由来する物を含まないことが確認できたものを、ヴィーガンと定義致します。
NPO法人ベジプロジェクトジャパン
​
https://vegeproject.org/certificate/

マタニティフード認定を取得

まるで魚シリーズ(マグロ・サーモン・イカ・ネギトロ)について、一般社団法人日本マタニティフード協会よりマタニティフードの認定を受けました。

マタニティフードマークとは?

マタニティ期(妊活中・妊娠中・授乳)の方向けにおすすめできる食材やメニューなのかどうかを示すマークです。厚生労働省が示している妊娠時期の食事や栄養摂取の基準、管理栄養士の監修のもと設置した基準に基づいて、マタニティフードマークが付与されます。
日本マタニティフード協会
https://maternity-food.org/
Picture

Green Surf
"グリーンサーフ" ブランド

資源の枯渇が各地で問題となるなか、持続可能な資源(栽培が可能なものなど)に注目が集まっており、動物由来の原料を使わない、新時代・次世代のシーフードの創出を目指します。

― ロゴについて ―

Picture
  • Green = 一般的に環境配慮・保全、資源の豊かさ(Green Sea)などを表現しています。
  • Surf = 『打ち寄せる波』という意味があり、海(水)由来の原料を使った商品の代替品という立ち位置の表現に適した言葉として採用しました。

​また、波は無限に発生し続けるもののため「持続性」も表現しました。

― ブランドカラー ―

Picture
実り、新しい刺激
Picture
植物、環境配慮
Picture
海、水産資源
商品一覧を見る

​主な原材料はこちら
※五葷を使用していない商品もあります

Picture
Picture
あづまフーズ株式会社は、食品を通じて世界中のすべての皆様と関わり合いながら、共通価値を創造する企業としてSDGsの達成に寄与していくことを目指しています。

Green Surf の取り組みで達成に寄与できるSDGs

Picture
新産業の普及による雇用の創出(原料生産者を含み)に寄与できる
Picture
雇用を創出し、豊かな資源を守ることで安定的な食糧確保
Picture
新分野の商品の普及により、新たな経済活動の創出に寄与する
Picture
消費に適切な数量を製造・販売し、有限な資源を適切に使用する
Picture
代替品の普及により豊かな海の資源を後世に繋げて、代替品との共生を目指す
Picture
他社との積極的な連携により魅力的な商品を発信、製造し豊かな地球を守る

産業廃棄物の抑制減容事業

写真
排水処理から発生する汚泥は、以前は脱水処理をして産業廃棄物として処理されていましたが、水分含有量が80%前後と高く、排出量と重量に問題がありました。新たに過熱蒸気による乾燥機を導入して、水分含有量を17%まで減らし、乾燥した物を肥料として販売しています。これにより低炭素、循環型社会への貢献を実現しています。

本取組が貢献するSDGsの目標

写真
“生産者も消費者も、地球の環境と人々の健康を守れるよう、責任ある行動をとろう”

Follow Us

写真
写真
© Copyright Azuma Foods Co., Ltd. All Rights Reserved.
  • トップページ
  • このサイトについて
  • 商品一覧
  • リンク集